2015-09-27 update
ドラムの楽譜って見たことありますか?‐コラム39
両手両足でいろんな楽器を叩きまくるドラム。どんな楽譜か想像できますか?
ピアノの楽譜とか歌の楽譜って、小中学校で習いましたよね。
読み方は忘れても、イメージくらいは残っているのではないでしょうか?
ではドラムの楽譜って見たことありますか?
一体どんな楽譜なんでしょうか。
ドラム譜なんて、そうそう見る事はないですよね。
今回はそんなドラムの楽譜をご紹介。
ズバリ。
ドラムの楽譜はこんなん↓です。
ナンダコリャ?
この楽譜はごく簡単なものですが、
初めて見た人はもう分からないですよね。
なんかバッテンとか書いてあるし。
ご説明しましょう。
ピアノみたいな楽譜に書かれてはいますが
ドラムには当然ドレミはありませんね。
だからこの音符が表しているのはドレミではなく
叩くマトを指示しているんですよ。
上にならんでる×はハイハットシンバルという楽器を指します。
右手で叩くチッチッチッってやつですね。
シンバルのように、音の高い楽器は五線の上の方に書きます。
お次は一番低い音。
棒が下を向いている音はバスドラム。
ドラムの正面にある一番大きな太鼓ですね。
バスドラムのように音の低い楽器は五線の下の方に書きます。
まん中のミの音はスネアドラムという楽器。
よくカラオケで手拍子を入れるところで叩く、
タッタッと歯切れの良い音の太鼓ですね。
最後に、楽譜の後ろのあたりの黒玉たち。
こちらは3種類のタムタムを指します。
やはりタムタムも、楽譜の下の音ほど
大きく、低い音のタムタムを表します。
ちなみにこの楽譜のように、
フレーズの終わりにはよくキメを入れます。
このキメのことを「オカズ」と言うんですよ。
歌やメロディを、主食のごはんにでも見立てるのでしょうか。
なぜかこれを「オカズ」と呼びます。
今回ご紹介した楽譜はかなりシンプルです。
実際は、並んでいるシンバルとタイコ全部の音やら
足の指示やら、いろいろな音が入ってくるんですよ。
もしドラマーさんに会う機会があったら
ぜひ楽譜を見せてもらうときっとおもしろいですよ。
今回はそんなめずらしい(?)ドラムの楽譜をご紹介しました。
関連記事
【ギターの楽譜は六線譜!?】
楽譜と言えば五線譜?いえいえ、ギターの楽譜には6本線や1本線の楽譜があるんですよ。
【音名のABCはどうしてラから始まるの?】
ABCはなぜドから始まらないのか?その真相に迫ります!
【ドイツ語ではなぜシの音をhと呼ぶの?】
ドイツ音名h(ハー)の謎に迫る!!
【楽語はどうしてイタリア語なの?】
日本語だったら楽なのに。。音楽用語がイタリア語ばかりの理由をご存知ですか?
【ポリリズムってどんなリズム?】
あの有名曲にも実際に取り入れられているあの音楽リズム。どんなリズムなの?
楽譜の読み方も1から習えます
ヤマハのドラム教室
無料体験レッスン受付中