2015-08-30 update
衝撃!バイオリンは拳銃と同じ数え方をする!?‐コラム30
バイオリンは1本?2個?
いいえ、実はちょっと意外な数え方をするんですよ!
ウサギは1羽、2羽。
イカは1杯、2杯。
お箸は1膳、2膳。
世の中にはいろいろな数え方がありますよね。
そこで問題。
バイオリンの数え方は何でしょう??
1個?1本?
Photo by Andreanna Moya Photography
正解は“挺(ちょう)”です。
「しずかちゃんは一挺のバイオリンを持っている。」
のように数えるのです。
はて、挺?
挺って何でしょうか?
たまにニュースで耳にしませんか?
そう、なんと拳銃と同じ数え方です。
「のび太くんは二挺拳銃の名手である。」
のようにも使います。
他には、槍やろうそく等の細長いものを数えるのに使う単位のようです。
でもバイオリンは別に細長くはないですよね。
バイオリンと拳銃が同じ数え方とは
穏やかではありません。
一体どうして挺で数えるのでしょうか?
実は、挺は弓矢の弓を数えるのにも使うのだそうです。
そう、バイオリンは弓で弾くから弓の数え方をするのだとか。
調べてみると、胡弓や二胡も弓奏だから挺で数えるのだそうです。
えー!?そんな、楽器本体じゃなくて鳴らす道具の方で数えるの!?
どうも釈然としませんよね。
本体で数えてあげましょうよ。。。
バイオリンがかわいそうです。
ここからはあくまで個人の想像になります。
バイオリンは弦楽器ですよね。
昔から日本にある弦楽器と言えば、琴に琵琶に三味線。
つまり日本で弦楽器は“はじいて”演奏するのがスタンダードでした。
そんな中“弓で演奏する弦楽器”は特殊だったのではないでしょうか。
だから、通常の弦楽器と区別して、特徴的な弓の数で数えるようになった。。。
という説はどうでしょうか?
真相が気になりますネ。
何か情報をお持ちの方はぜひご連絡を下さい。
ちなみに、挺で数えるのは
バイオリンの楽器自体を指す場合です。
オーケストラやアンサンブルなどで、
パートとしてのバイオリンの数(人数)を
指す場合は2本、3本と“本”で数えます。
関連記事
【弦楽器と管楽器では得意なキーが違う】
弦楽器はシャープ系が得意。管楽器はフラット系が得意。一体どうして?
【クラリネットをこわしちゃった歌詞の謎】
オーパッキャマラード、パッキャマラード、パオパオパパパ ←コレ、ちゃんと意味があるんですよ。
【ピアノの3本のペダルってどう違うの?】
意外と踏んでもらえないペダルたち。全部の役割ってご存知ですか?
【あいまいな絶対音感もあるって本当?】
通称“だいたい音感”とも言われる「絶対じゃない絶対音感」とは?
【音名のABCはどうしてラから始まるの?】
ABCはなぜドから始まらないのか?その真相に迫ります!
憧れのバイオリン♪
あなたもはじめてみませんか?
無料体験レッスン受付中!