こどもから大人まで、みんなが楽しめるヤマハ音楽教室はスガナミ楽器

   

スガナミピアノコンクールSuganami Piano Concours

第25回スガナミピアノコンクール<参加要項>

主催 菅波楽器株式会社
後援 株式会社ヤマハミュージックジャパン
協力 東京音楽大学

「ごあいさつ」

 スガナミピアノコンクールは、今年で25回目を迎えます。
これもひとえに皆様方のご支援とご協力の賜物と厚く御礼申し上げます。
本コンクールは、開催当初より「ピアノを学ぶ方々が目標を持ち、上達できるよう、育成する」ことを目的としております。そのため、演奏者が持つ個性を伸ばすことに主眼を置き、課題曲を定めず、日頃のレッスンで学んだ成果を演奏し、専門家(審査員)によるアドバイスが受けられるよう設定しております。
 参加者の皆様が、多くの方からの声援を受け、演奏することの喜びや達成感を感じ、新たなステップへ繋がる、大切な学びの場であると信じております。
コンクールを通じて、皆様の豊かな感性と限りない可能性を育んで参りたいと、私共スガナミ楽器は今後も努めてまいります。
 今年は第25回という記念すべき年であります。是非、多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。

菅波楽器株式会社
代表取締役社長 菅波 康郎

参加者の皆様へ

 スガナミピアノコンクールは今年で25回目を迎えます。
ピアノの学修は「練習、レッスン、ステージでの演奏」の3つがサイクルのように回って、次第に楽器を自分の声のように自在に扱えるようになっていきます。
 このコンクールの特徴の一つは、1次予選、2次予選、本選の審査員メンバーがそれぞれ異なり、最大で14名もの実力ある先生方による講評、また2次予選からはステージで出会い、真摯なアドヴァイスを受けられることです。
 「コンクール」は直訳すれば「競争」ですが、その結果は機械で測れるものではなく、むしろステージで弾く人と聴く人が出会う、一期一会の記録と言うべきかもしれません。
 さまざまな出会いが心を豊かにするように、一人ひとりの演奏が豊かになっていくことを、そして大きな才能となってここから羽ばたいていくことを、審査員一同心から願っております。

審査員長 岡田 敦子

参加要項(PDF)はこちら

[開催期日・会場]
〈1次予選〉
2024年9月1日(日)~9月25日(水) 映像審査
〈2次予選〉
2024年11月9日(土)、10日(日) スガナミ楽器 スガナミミュージックサロン経堂 ホール
〈本選〉
2024年12月27日(金) 東京音楽大学 TCMホール(中目黒・代官山キャンパス内)

[審査員(50音順・敬称略)]
〈本選〉
岡田 敦子 審査員長 東 誠三 砂原 悟 中井 恒仁 林田 枝実
〈2次予選〉
岡本 美智子 島田 彩乃 花岡 千春 松浦 健
〈1次予選〉
大友 聖子 坂本 彩 正住 真智子 髙岡 準 奈良 康佑 山中 歩夢
・審査員は事情により変更になる場合があります。

≫審査員プロフィールはこちら

[部門・参加資格]
小学生低学年部門:未就学児~小学校2年生
小学生中学年部門:小学校3年生~4年生
小学生高学年部門:小学校5年生~6年生
中学生部門:中学校1年生~3年生
高校生部門:高校1年生~3年生
音大生・一般部門:音楽大学生~音楽大学卒業生(短期大学、専門学校、大学院含む)、一般大学ピアノ専攻(既卒含む)
アマチュア部門:高校生は除く、18歳以上
・各部門とも、対象部門より1つ上の部門への参加のみ可能です。
・過去に本コンクール本選で金賞を受賞された方は同じ部門での再度参加は出来ません。

[演奏曲]
・ 1次予選、2次予選、本選ともに自由曲。
・ 自作品を除く。(但し、クラシック音楽のジャンルに属するもので、楽譜が出版されている楽曲に限ります)
・ 同一作曲家または異なる作曲家の作品の組み合わせも可能です。
・ 各選考会において、曲の変更は可能です。
・ 演奏はすべて暗譜と致します。また繰り返しは原則として省略致しますが、D.C(. ダ・カーポ)およびD.S(. ダル・セーニョ)は省略しないで演奏してください。
・ 申込後の演奏曲目の変更は出来ません。

[演奏時間]
小学生低学年部門  2分以内
小学生中学年部門  3分以内
小学生高学年部門  4分以内
中学生部門     5分以内
高校生部門     7分以内
音大生・一般部門  10分以内
アマチュア部門   10分以内
・演奏時間を超える長さの作品を選ぶことも可能です。時間超過は、審査結果に影響はありません。
・2曲以上演奏する場合、曲間を含みますのでご注意ください。

[1次予選映像審査申込方法]
・申込期間 2024年9月1日(日)~9月25日(水)
・スガナミ楽器Webサイト内専用フォームよりお申込いただき、同時に1次予選参加料をお振込ください。
・参加料は指定の金融機関にお振込いただきます。申込後の確認メール(自動送信)にて指定金融機関をご案内いたします。1週間以内に参加料をお振込ください。
・演奏動画の提出は、YouTubeに限定公開でアップロードしていただきます。詳細は申込後の確認メール(自動送信)にてご案内いたします。必ずそちらからお送りください。

[演奏動画の提出方法]

  1. Googleアカウントがない場合は作成してください。モバイルデバイスから動画をアップロードする場合はYouTubeアプリをダウンロードします。
  2. GoogleアカウントでYouTubeにログインして、動画を「限定公開」にしてアップロードしてください。
    ※「非公開」になっていると事務局が内容確認出来ませんのでご注意ください。
    アップロードの方法については、Googleのサポートサイトを参照ください。
  3. 「タイトル」には部門、演奏者名を。「説明」には曲名を入力してください。
  4. 投稿した動画のURLをコンクール事務局に送ります。
    ※送り先は、申込後の確認メール(自動送信)にてご案内いたします。必ずそちらからお送りください。
    ※申込締切は9月25日(水)となります。期日を過ぎた場合は棄権とみまします、ご注意ください。

〈動画撮影について〉
・演奏はアコースティックピアノに限ります。
・演奏時間を超えても、動画は最後まで演奏したものをご提出ください。
・動画は1台のカメラで撮影してください。
・撮影した動画の編集は不可です。2曲以上演奏する場合は、1つのテイクで連続して演奏したものをご提出ください。
・演奏者の横顔と手元が映るように撮影し、全身やペダル操作が入るよう工夫してください。
・2024年7月1日以降に撮影されたものに限ります。

1次予選映像審査申し込みはこちら

[参加料]

1次予選

部門 参加料(税込)
小学生低学年部門 8,800円
小学生中学年部門 9,350円
小学生高学年部門 9,900円
中学生部門 11,000円
高校生部門 13,200円
音大生・一般部門 15,400円
アマチュア部門 15,400円

2次予選

部門 参加料(税込)
小学生低学年部門 9,900円
小学生中学年部門 10,450円
小学生高学年部門 11,000円
中学生部門 13,200円
高校生部門 15,400円
音大生・一般部門 18,700円
アマチュア部門 18,700円

本選

部門 参加料(税込)
小学生低学年部門 16,500円
小学生中学年部門 17,600円
小学生高学年部門 19,800円
中学生部門 22,000円
高校生部門 23,100円
音大生・一般部門 24,200円
アマチュア部門 24,200円

[審査結果]

  • 1次予選:10月7日(月)13時にスガナミ楽器Webサイトで発表いたします。同時に各教室、店舗に掲示します。
    1次予選出場者全員に講評と参加賞を郵送いたします。
    1次予選通過者には、2次予選とクリニックレッスン(任意)の詳細をご案内いたします。
  • 2次予選:11月11日(月)13時にスガナミ楽器Webサイトで発表いたします。同時に各教室、店舗に掲示します。
    2次予選出場者全員に講評をお渡しいたします。
    2次予選通過者には、本選とクリニックレッスン(任意)の詳細をご案内いたします。
  • 本選:本選当日に発表。および2024年12月28日(土)13時にスガナミ楽器Webサイトで発表いたします。同時に各教室、店舗に掲示します。
    本選出場者全員に講評をお渡しいたします。

[賞・表彰・特典]

  • 出場者全員に、審査員による講評をお渡しします。
     1次予選:審査員5名、2次予選:審査員4名、本選:審査員5名
  • 1次予選出場者全員に「参加賞(賞状)」の授与。
  • 本選出場者には「ファイナリスト賞」の授与。
  • 各部門の優秀者に以下を授与し、お名前を公表いたします。
     金賞賞状、トロフィー 全部門の中から「グランプリ(賞金10万円)」「ヤマハ賞(ギフト券5万円)」 「菅波賞(奨学金として5万円)」を決定いたします。
     銀賞トロフィー、賞状
     銅賞トロフィー、賞状
     奨励賞賞状
  • 金賞受賞者には当コンクール第26回本選において、ゲスト出演者として演奏の機会が与えられます。
  • 金賞受賞者には本選審査員による特別レッスン受講の機会が与えられます。

参加要項(PDF)はこちら

[お問い合わせ]
菅波楽器株式会社 スガナミピアノコンクール事務局
〒156-0051 東京都世田谷区宮坂2-19-5 松原ビル3階

お問い合わせはこちら

↑

閉じる

フォローをして最新情報をGETしよう!

  • FaceBook
  • Instagram
  • Twitter