こどもから大人まで、みんなが楽しめるヤマハ音楽教室はスガナミ楽器

MENU

COLUMN

2016-11-29 update

一緒に楽しめる音楽仲間を見つける方法

音楽は自分で演奏するだけでも楽しいですが、一緒に楽しめる仲間がいると、より楽しい時間を過ごすことができます。音楽を始めるなら、ぜひ音楽について語り合ったり、一緒に演奏したりする仲間を見つけてみてはいかがしょうか。ここでは、音楽仲間を見つけるにはどんな方法があるのかご説明します。

音楽のクラブ活動や社会人サークルに入る
音楽のクラブ活動や社会人サークルに入る

音楽仲間を見つけるためには、音楽をやるクラブやサークルに入る方法があります。クラブ活動のある会社に勤めていれば、音楽関係のクラブに入れますが、会社にクラブがないという場合には、音楽愛好家のための社会人サークルを探してみましょう。

 

社会人向けの音楽サークルに関する情報は、市区町村の広報誌や地域のフリーペーパー、貸しスタジオや音楽教室の掲示板に情報が掲載されていることがあります。また、インターネットで検索して、近くでやっている音楽サークルを探す方法もあります。

 

多くの社会人向けの音楽サークルでは、その活動を見学することができます。気になるサークルがあればまずは見学に行ってみて、自分に合いそうなところを見つけましょう。

SNSで音楽が好きな仲間を見つける

SNSを利用して、音楽仲間を見つける方法もあります。音楽愛好家の集まるコミュニティやグループに登録すれば、インターネットを通じて情報交換が可能です。楽器の練習方法について聞いたり、好きな作曲家や演奏家について語り合ったりと、音楽の話ができる友達に出会えるのではないでしょうか。

 

また、SNSのコミュニティやグループでは、オフ会や練習会も実施されています。こうした会に参加すれば、音楽仲間と直接交流することもできます。バンドなどで一緒に演奏する仲間を見つけることもできますから、より楽しみが広がります。

音楽教室のグループレッスンに通う
音楽教室のグループレッスンに通う

音楽教室では個人レッスン以外に、グループレッスンも行われています。楽器を始めるとき、グループレッスンに通えば、一緒に音楽を楽しめる仲間も見つかります。 初心者の場合、サークルに参加するとなると、「上手な人ばかりだったら付いていけないかもしれない……」と不安になることも多いと思います。音楽教室で初心者向けのグループレッスンを受けるなら、同じくらいのレベルの仲間と一緒にレッスンを受けることになりますから、恥ずかしがることもありません。お互いが励まし合うことで、仲良くなれることもあるでしょう。

 

グループレッスンでは年齢や社会的地位に関係なく、みんなが生徒という同じ立場になります。年齢の離れた人や、自分とは関係のない職業の人もいますから、交友関係が広がり、刺激を受けることも多くなります。楽器を習得できるだけでなく、趣味を通じて一生の友達ができることもあるでしょう。

 

楽器を始めたことがきっかけで、新しい友達ができることがあります。一人で楽器を演奏するのも良いですが、音楽仲間を見つければ楽器を演奏する楽しみもますます広がります。大人になってから楽器を始めるなら、ぜひ一緒に楽しめる音楽仲間を見つけましょう。

》お問い合わせはこちら

一覧へ戻る

↑

閉じる

Follow us!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

フォローをして
最新情報をGETしよう!