2020-12-26 update
【新レッスン!】ハンマーダルシマーを1月より開講します!
■ ハンマーダルシマーってどんな楽器かご存知ですか?
台形の共鳴箱に張られた多数の弦を、ハンマーと呼ばれる木製のスティックで打って演奏する打弦楽器で、
金属製の弦を打って音を出す点や音色の類似性から「ピアノの先祖」と呼ばれることもある楽器です。


■ どんな曲が演奏できるのでしょうか?
ケルト系ダンス曲やイギリス・アメリカの民謡、各国の伝承音楽などの演奏に使用されることが多いようですが、
十分な音域があり簡単に音を出すことができるので、クラシックオペラからシャンソン、ジャズ、映画音楽まで
どんなジャンルの音楽でも楽しんで弾くことができます。
何を弾いても耳に懐かしい優しい響きの音色と、「こう弾かなくてはいけない」「この曲をやらなくてはいけない」というルールがなく
可能性が広い楽器であることも、ハンマーダルシマーの大きな魅力のひとつです。
形態:個人レッスン
対象:中学生以上
時間/回数:1回60分 / 月1回
入会金 10,000円(税別)
レッスン料:6,000円 , 施設費:800円 (全て税別)
レッスン詳細と体験レッスン(有料)のお申込みはこちらから!